EARTH CLUB人生の大きなリスクの一つに健康問題があります。弊社は事故や病気になった時、精神的・経済的に保険 という商品を通じてお守りしますが、先ずはお客様が事故や病気にならないように、 保険金をお支払いしなくてもいいように努力します。

人生のおおきなリスクの一つに健康問題があります。弊社は事故や病気になった時、精神的・経済的に保険 という商品を通じてお守りしますが、先ずはお客様が事故や病気にならないように、 保険金をお支払いしなくてもいいように努力します。

4月14日山登りのお知らせ

いつもお世話になり、ありがとうございます。

だんだんと春が近付いてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
冬も終わり暖かくなってきましたので、今年も山登り部始動します!
今年度第1回目の山登りのお知らせです。

日時:平成30年4月14日(土)
登山場所:小塩山(京都府南春日町)
集合場所:大原野神社駐車場
集合時間:AM9:00

・大原野神社駐車場からスタートし、府道141号線へ。まずは勝持寺を目指します。勝持寺の後は小塩山山頂へ。山頂から淳和天皇陵に寄って、そこから下山。千原池を経由して大原野神社へ戻ります。往復4時間程度の登山となります。
・体調などには十分気をつけ、飲み物を各自必ずご用意お願いいたします。
・お昼ごはんは下山後に大原野神社の境内にあるお店で食べる予定です。それまでにお腹が空きそうな方は間食できるものをお持ち下さい。
・ケガは自己責任で!当日は最低限、動きやすい服装・履きなれたスニーカーでいらっしゃってください。また荷物はリュックサックなどの両手が空く状態で動くことのできるものに入れるようにしてください。準備運動など万全を期し、体調が悪ければ決して無理はせずに、お申し出くださいますようお願いいたします。
・雨天の場合は中止となります。参加者の方には前日までにご連絡させていただきます。

小塩山は歴史的なお寺などが多いところです。途中で寄る予定の勝持寺は「花の寺」として知られているお寺で、4月は桜が綺麗だそうですよ!
久しぶりの山登りになりますので、ゆっくりのんびり登りたいと思います。

山登りにご興味のある方、もちろん初心者の方も大歓迎です!
是非ご連絡ください。
山登り部一同、皆様のご参加をお待ちしております!

実践予防医療vol.9

「食べる順番を変えるだけで健康に」

今、ご飯とサラダと肉と野菜スープが出てきました。どういう順番で食べたらいいでしょうか。だいたい私たちは少しスープを飲んだあと、ご飯と肉から食べます。しかし、最もダイエットにいいのは、サラダから食べ始める食べ方です。
まず、サラダを食べて、胃の中に入った食物繊維で次の食べ物を待ちかまえる態勢をつくるのです。次にワカメなどが入ったスープを飲みます。これだけでもそれなりにお腹が膨れます。
こうした準備ができたあとに肉やご飯を食べると、炭水化物に含まれる糖質の吸収率が落ちるため、血糖値が一気に上がることはありません。炭水化物以外のものとミックスされることで、ゆるやかに上がります。インスリンの過剰分泌もないため血糖値はゆっくり下がり、お腹の持ちもよくなり、あまりお腹も減りません。食べる順番を少し変えるだけで、いいことずくめに変化するのです。

是非、習慣にしてください!

医学博士、(社)日本予防医療協会代表理事 金城実著書「粘膜パワー」から抜粋

神様のお山に行ってきました

アップロードファイル 33-1.jpgアップロードファイル 33-2.jpgアップロードファイル 33-3.jpg

11月19日、三輪山へ山登りに行ってきました。
2015年1月、JR東海のCMにより、注目されはじめた奈良県の「三輪山」
はるか昔より、神様が宿る山として崇められてきました。
「三輪山」は、山そのものが信仰対象であり、日本最古の神社の1つ
大神神社(おおみわじんじゃ)の「ご神体」として知られています。

山自体がご神体なため、入山許可を狭井神社の社務所でいただきます。最初に注意事項の説明があり、氏名・住所・電話番号を記入し一人300円を納め、参拝証となる白いたすきを受け取り自分で御祓いを行います。この白いたすきは登山の最中は常に身につけています。

神様の山なので「靴」を履いての登拝は神様に失礼にあたると「裸足」で登っている方もいらっしゃいました。

山の中は撮影禁止なため、今回はあまり写真は撮れませんでしたが、結構な斜面もありました。前日の雨で足元が悪い所もあって、滑りやすく何度かヒヤリとした方もおられましたが怪我しなくて良かったです。天気は良かったのですが、かなり風が強く、肌寒かったです。

冷え切った身体を温めようと下山後、名物の「三輪そうめん」を食べに。
にゅう麺や柿の葉寿司をほおばりながら、和気藹々、今年の山登りの幕を閉じました。

来春、再開する日を楽しみにしていてくださいね。又お知らせします。

11月19日山登りのお知らせ

いつもお世話になり、ありがとうございます。

山登り部より、次回の山登りのお知らせです。

日時:平成29年11月19日(日)
登山場所:三輪山(奈良県桜井市)
集合場所:大神神社(おおみわじんじゃ)駐車場奥の鳥居前
集合時間:AM9:00

・大神神社駐車場の奥にある鳥居からスタートし、登山口へ。まずは狭井神社を目指します。狭井神社で三輪山への登拝受付をします。(※登拝料が300円かかります。)その後、三輪山へ。往復2~3時間程度の登山となります。
・体調などには十分気をつけ、飲み物を各自必ずご用意お願いいたします。また三輪山は水分補給以外の飲食・火気の使用・カメラ等での撮影が禁止されております。ルールを必ず守って登山していただくようお願いいたします。
・お昼ごはんは下山後に三輪そうめんを食べに行く予定です。
・ケガは自己責任で!当日は最低限、動きやすい服装・履きなれたスニーカーでいらっしゃってください。また荷物はリュックサックなどの両手が空く状態で動くことのできるものに入れるようにしてください。準備運動など万全を期し、体調が悪ければ決して無理はせずに、お申し出くださいますようお願いいたします。
・雨天の場合は中止となります。参加者の方には前日までにご連絡させていただきます。

10月の山登りが残念ながら雨天により中止となりましたので、今回は快晴でありますように祈りましょう!
前回もお知らせしていますが、三輪山は太古の昔から神様の鎮まる神聖な場所で、大神神社のご神体として知られている山です。
登拝する際の禁止事項がありますので、それをしっかり守って、お参りしたいと思います。
登山道は割と斜面も多いようなので、無理せずゆっくり行きたいと考えております。

山登りにご興味のある方、もちろん初心者の方も大歓迎です!
是非ご連絡ください。
山登り部一同、皆様のご参加をお待ちしております!

10月14日山登りのお知らせ

いつもお世話になり、ありがとうございます。

夏もだんだん終わりが近づいてまいりました。
もうすぐ秋!山登りに最適の季節です!
というわけで、今年度第3回目、山登りのお知らせです。

日時:平成29年10月14日(土)
登山場所:三輪山(奈良県桜井市)
集合場所:大神神社(おおみわじんじゃ)駐車場奥の鳥居前
集合時間:AM9:00

・大神神社駐車場の奥にある鳥居からスタートし、登山口へ。まずは狭井神社を目指します。狭井神社で三輪山への登拝受付をします。(※登拝料が300円かかります。)その後、三輪山へ。往復2~3時間程度の登山となります。
・体調などには十分気をつけ、飲み物を各自必ずご用意お願いいたします。また三輪山は水分補給以外の飲食・火気の使用・カメラ等での撮影が禁止されております。ルールを必ず守って登山していただくようお願いいたします。
・お昼ごはんは下山後に三輪そうめんを食べに行く予定です。
・ケガは自己責任で!当日は最低限、動きやすい服装・履きなれたスニーカーでいらっしゃってください。また荷物はリュックサックなどの両手が空く状態で動くことのできるものに入れるようにしてください。準備運動など万全を期し、体調が悪ければ決して無理はせずに、お申し出くださいますようお願いいたします。
・雨天の場合は中止となります。参加者の方には前日までにご連絡させていただきます。

三輪山は太古の昔から神様の鎮まる神聖な場所で、大神神社のご神体として知られている山です。
登拝する際の禁止事項をしっかり守って、お参りしたいと思います。
登山道は割と斜面も多いようなので、無理せずゆっくり行きたいと考えております。
山登りにご興味のある方、もちろん初心者の方も大歓迎です!
是非ご連絡ください。
山登り部一同、皆様のご参加をお待ちしております!

実践予防医療vol.8

アップロードファイル 30-1.png

1日5分でリラクゼーション

まず、座布団をお尻に敷いてあぐらを組みます。
そして、鼻から息を吸い、ゆっくりと鼻から息を吐きます。
鼻から吸って鼻から吐くことで(図参照)、自然と腹式呼吸になります。
ポイントは、「吐く息を少し長い目めに丁寧に行う」ことです。
外の世界から空気が入ってきて、体の中から出ていく。
大気が内と外を循環するイメージを持てるととても気持ちがよいでしょう。
重心が呼吸をするごとにどんどん下がっていくイメージで行ってみてください。
この呼吸法を行うと、5分くらいで頭がスーッとして、手足がポカポカしてくるのを
実感できるはずです。椅子に座ったり、仰向けに寝て行ってもかまいません。

実践予防医療vol.7

「たった5分歩くだけで脳は活性化する」

無理のない運動の代表といえばウォーキングですが、長時間歩く必要はなく5分くらいでも効果はあるのです。歩くことで足の裏や太ももの皮膚・筋肉が刺激を受けて神経が活性化され、その刺激が脳細胞に伝わって脳が活性化されます。
歩き方がポイントなんですが、上半身を立てて少しだけ大股で歩きます。足は踵から着地して、続いて爪先(5本の指)で地面を蹴るようにして歩きます。腕もリズムをとりながらしっかり振って歩くと効果的です。身体が温かくなりうっすらと汗をかく程度が有効な有酸素運動の目安です。この有酸素運動は、脂肪燃焼効果や糖分の代謝促進による肥満予防だけでなく、糖尿病やメタボリック症候群の予防にもなります。また血管が若返って弾力性が出てくる効果もあり、高血圧や心臓病予防など、いいことずくめです。

さあ、まずは5分のところには歩いて行く癖をつけるところから始めましょう!

医学博士、(社)日本予防医療協会代表理事 金城実著書「粘膜パワー」から抜粋

第三回 プロバイドリーム 開催しました!

アップロードファイル 28-1.jpgアップロードファイル 28-2.jpgアップロードファイル 28-3.jpg

ご報告がおくれました!
 5月21日(日)14:00より≪第三回プロバイドリーム≫を事務所に於いて
 執り行いました。
 当日は40名を越えるお客様にお越し頂き、血管年齢測定や、ゲーム等にご参加
 いただき白熱した一方、林先生の予防医療セミナーを熱心に聴いていただきました。
 健康になる秘訣を幾つか持ち帰って、実践していただいている事と思っております。
 そして弊社トップによる「落語・桃太郎」では爆笑の渦……だったような?
 なかなか素敵なお噺しでしたょ。
 最後は三線&ギターで「三線の花」を。皆さんに楽しんでいただきました(多分)
 
 そうこうしている間に、終わりの時間がやってきてしまい、幕を閉じました。
 
 スタッフ一同、反省点や改善点等しっかり話し合い、次へと繋げていきたいと
 思っておりますので、今後もプロバイドリーム宜しくお願い致します。
 

6月11日山登りのお知らせ

いつもお世話になり、ありがとうございます。

今年度第2回の山登りのお知らせです!

日時:平成29年6月11日(日)
登山場所:剣尾山(大阪・豊能郡)
集合場所:能勢温泉駐車場
集合時間:AM8:30

・能勢温泉駐車場からスタートし、登山口へ。まずは標高469mの行者山を目指します。そこからさらに上り、標高784mの剣尾山山頂へ。山頂からさらに標高785mの横尾山山頂を経由して下山。能勢の郷があったところを通り能勢温泉まで戻ってきます。
・梅雨で少し蒸し暑い時期の山登りとなりますため、体調などには十分気をつけ、飲み物等各自必ずご用意お願いいたします。
・山登り途中でお昼ごはんを食べる時間を設けますので、各自ご用意ください。
・下山後は温泉施設のご利用もおすすめです。ご利用希望の方は能勢温泉のホームページにてご確認ください。
・ケガは自己責任で!当日は最低限、動きやすい服装・履きなれたスニーカーでいらっしゃってください。また荷物はリュックサックなどの両手が空く状態で動くことのできるものに入れるようにしてください。準備運動など万全を期し、体調が悪ければ決して無理はせずに、お申し出くださいますようお願いいたします。
・雨天の場合は中止となります。参加者の方には前日までにご連絡させていただきます。

剣尾山は北摂が誇るビュースポットと言われる頂上の展望が大変気持ちの良い場所です。
最初は上りが続きますので、無理せずゆっくり行きたいと考えております。
日頃の運動不足を解消したい方や山登りにご興味のある方、もちろん初心者の方も大歓迎です!
是非ご連絡ください。
山登り部一同、皆様のご参加をお待ちしております!

4月15日山登りのご報告

アップロードファイル 26-1.jpgアップロードファイル 26-2.jpgアップロードファイル 26-3.jpg

いつもお世話になり、ありがとうございます。
山登り部より、4月15日の山登りのご報告です!

今回は京都と滋賀の県境にある比叡山へ行ってまいりました!
集合場所から車で観光駐車場に向かい、まずは日吉大社へ。
坂本駅を過ぎ日吉大社に続く道沿いは、沢山の桜が咲いておりとても美しかったです!
日吉大社の鳥居横から長く続く石段があり、そこから登山スタート。
この石段がかなり長く、開始早々息が上がりました。
石段を登りきり少し歩くと、また南善坊へ続く石段が…!
これもまた非常に長いのですが、南善坊はその途中にありました。
なかなか見晴らしの良い場所で、既にここから琵琶湖を見ることができましたよ!
さて南善坊へ寄った後はひたすら上り道。
比叡山延暦寺まではここから標高で400m上りが続きます。
途中で雨も降ってきたため、少し急いで延暦寺へ。
延暦寺に到着すると、雨が本格的降ってきてしまい、雨宿りも兼ねて延暦寺内の鶴キそばで急遽お昼休憩をとりました。
その後なんとか小降りになった為、延暦寺の大講堂や阿弥陀堂を観て、山頂の大比叡へ。
この山頂が…なんとか山頂として残してあるといった感じで、着いてビックリ!
景色も良いだろうと期待していましたが、木に囲まれてちょっと残念な感じでした…。
帰りは延暦寺の近くにあるケーブルカーで麓まで下りてきました。

当日は朝晴れていたのに途中雨が降ってきてしまい、一日不安定なお天気でしたが、途中に琵琶湖が見え、桜も非常に綺麗で、春という季節を感じられる良い登山になったかなと思います。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

さて次回の山登りは……
6月11日(日)を予定しております。
詳細はまたこのページにてご案内いたしますので、ご興味がある方は是非ご参加くださいね~!